カテゴリ:【地域社会】のエントリー一覧
-
イナっこ教室2022 ほがらかサロン佃には小学生とシニアがイナっこ参加
区内在住・在勤・在学の小学生以上で福祉・ボランティアを対象に、区内福祉施設やボランティア団体の活動の現場で体験する教室です。小学生以上とは、シニアもOK。地域活動に慣れた小学生と、教室二回目のシニアが参加した、8月25日のほがらかサロン佃を取材させていただきました。ほがらかサロン佃、久しぶりの食事用意イナっこも手伝って、ほがらかサロン佃 イナっこ教室も、地域を楽しむ手がかり2022年8月25日 中央区立シニア...
-
練功と太極拳 暁光会、朗読ボランティアグループ わかはや会 第20回中央区ブーケ祭り 発表の広場より
6月24日(金)、25日(土)に中央区女性センター ブーケ21で開かれた、第20回中央区ブーケ祭りの発表の場では、実行委員会の「映像で振り返るブーケ祭りの20年」とともに、各グループの発表がありました。練功と太極拳 暁光会朗読ボランティアグループ わかやは会新婦人女性の地位向上委員会 DVD「ペットボトルの水」上映レイ・ロケラニ フラダンス太極拳・気功 鱗の会アマーピレ 声楽を基礎から学ぶ朗読の会 「トラン...
-
「希望にむかって」第20回中央区ブーケ祭り 桜川地域で男女・世代を超える拠点へ
中央区女性センターでの第20回中央区ブーケ祭りが、6月24日(金)25日(土)開かれました。「希望にむかって」第20回中央区ブーケ祭り 開会・参加団体実行委員会企画 「映像で振り返る ブーケ祭り20年の歩み」第20回中央区ブーケ祭り職場で、地域で、家庭で働く人たちへの応援歌令和4年6月24日中央区立女性センター「ブーケ21」主催:中央区ブーケ祭り実行委員会・中央区取材・記録:まちひとサイトあとがき>...
-
令和4年度新人職員と関連施設めぐりで、中央区社会福祉協議会の活動が解ってくる
4月1日、中央区社会福祉協議会新人職員と、関連施設を巡りました。先ず、中央区八丁堀、中央区社会福祉協議会の事務所内は、 2階に管理部 庶務課:協議会運営・寄付金募集・・・・ 地域支え合い課:勝どきディルーム・はまるーの運営、 ちょこっと相談室開催、サロン活動支援、、、 ボランティア・区民活動センター : 登録ボランティア活動支援、「いなっこ教...
-
コロナ禍におけるボランティア活動の様子と工夫 中央区ボランティア交流会グループ討議より
コロナ禍中二年目、組織のあり様・対象によって、活動の実態・工夫はそれぞれです。テーブル毎の討議報告をそのまま記録させていただきました。 ボランティア交流会 グループ討議開始 発表:テーブル1・2・3ボランティア交流会 グループ討議発表:テーブル4・5・6ボランティア交流会 グループ討議発表:テーブル7・8・10ボランティア交流会 グループ討議発表 テーブル9と概要交流会 閉会とボランティアの今後コ...