カテゴリ:【地域社会】のエントリー一覧
-
情報の朝シャン! 第96回 アサゲ・ニホンバシ 第99回は、2023年3月17日に
「働く場所を、第二の地元に」と日本橋フレンドが続けてきたアサゲ・日本橋は、2023年3月17日で第99回を迎えます。第96回も、しっかり朝活、’情報の朝シャン’でした。 朝餉/イマノフルーツ様 イチゴミックスフルーツサンド マエヒャク様 桂屋ファイングッズ株式会社 5代目 青山伸一 アトヒャク様 Konel / 知財図鑑 代表 出村光世...
-
本の森ちゅうおう グランドフロアから 語り合いの場も拡がって
12月4日開館した、本の森ちゅうおうには、京橋図書館からとタイムドーム明石にあった郷土資料館とが入りました。京橋図書館では閉架式だった多くの地域資料も開架式に移り、一階のエントランスホールには大型サイネージ、多目的ホール、デジタル化された郷土資料館展示室の床には、中央区の地図が!...
-
今年は三時までゆっくり 中央区健康福祉まつり2022 10月23日(日)
中央区健康福祉まつり2021 の記録・ [健康]は、どの世代とも一緒に・ [ 齢を重ねて]・ [地域社会活動]・ [広域社会活動] ・ 中央区健康福祉まつり2021 実行委員会・ボランティア 開会前・開会・出会い記録:まちひとサイトあとがき> 目や歯は、だれもが気にする健康状態です。行動虚弱(フレイル)は、自分も周りも気づきやすい。聴覚虚弱は、分かった振りをしたり、声が大きくなって、いつの間にか人を遠ざけやすく...
-
イナっこ教室2022 ほがらかサロン佃には小学生とシニアがイナっこ参加
区内在住・在勤・在学の小学生以上で福祉・ボランティアを対象に、区内福祉施設やボランティア団体の活動の現場で体験する教室です。小学生以上とは、シニアもOK。地域活動に慣れた小学生と、教室二回目のシニアが参加した、8月25日のほがらかサロン佃を取材させていただきました。ほがらかサロン佃、久しぶりの食事用意イナっこも手伝って、ほがらかサロン佃 イナっこ教室も、地域を楽しむ手がかり2022年8月25日 中央区立シニア...
-
練功と太極拳 暁光会、朗読ボランティアグループ わかはや会 第20回中央区ブーケ祭り 発表の広場より
6月24日(金)、25日(土)に中央区女性センター ブーケ21で開かれた、第20回中央区ブーケ祭りの発表の場では、実行委員会の「映像で振り返るブーケ祭りの20年」とともに、各グループの発表がありました。練功と太極拳 暁光会朗読ボランティアグループ わかやは会新婦人女性の地位向上委員会 DVD「ペットボトルの水」上映レイ・ロケラニ フラダンス太極拳・気功 鱗の会アマーピレ 声楽を基礎から学ぶ朗読の会 「トラン...