カテゴリ:【行事・イベント】のエントリー一覧
-
【佃住吉講】 8月7日 町内のことごと 町内神輿巡行、佃中学校祝い太鼓
8月7日、宮神輿が氏子町内を巡行している間に、佃島では、女衆も交えて若衆・大若・世話人全員で、町内神輿を担ぎだします。佃中学校太鼓部祝い太鼓を披露。 住吉神社祭事を支えてきた佃住吉講に関わる方が、楽しみながら巡行し、納めます。各部合同で町内神輿巡行 小休止まで納めまで佃中学校太鼓部 祝い太鼓令和五年 佃住吉神社例大祭 佃住吉講2023年8月7日 東京都中央区佃取材・記録:まちひとサイトあとがき> 佃住吉...
-
令和五年 佃住吉神社例大祭 宮神輿 佃島で佃住吉講が受けて 宮入
8月4日大祭式、5日獅子頭・町内神輿巡行、6日宮神輿巡行 御旅所着輦、7日宮神輿巡行 新佃島で小休祭。いよいよ19時半、黒木鳥居を潜って佃島、世話人・大若が担ぎ始め、若衆が迎えます。木遣りの声、迎える祭囃子、揺らさず声掛けを合わせて進む神輿渡御が住吉神社境内へ。境内に入れば、若衆が見守り、大若・世話人が入れ替わり担ぎ続け、揉み・差し上げて、惜しむように降ろせば、御霊返し、帰社祭。講元の挨拶、木遣り...
-
令和五年 佃住吉神社例大祭 宮神輿 渡御 月島から新佃入りして佃住吉講に引継ぎ
8月7日 宮神輿は、御旅所発輦し、勝どき、月島四ノ部・三ノ部・二ノ部・一ノ部を巡行し、新佃に巡幸します。月島から新佃入り新佃、女神輿佃大通りの端で、佃睦会から佃住吉連合に神輿が引き継がれます。新佃島 小休祭令和五年 佃住吉神社例大祭 佃住吉講2023年8月7日 東京都中央区佃取材・記録:まちひとサイトあとがき>・ 令和5年 佃住吉神社例大祭 8月4日 大祭式、佃住吉講・佃睦会・連合町会神輿清祓い、参拝式...
-
佃島の盆踊 佃小橋横の佃公園にて 9月22・23日
昨年は台風で中止になった、佃島盆踊り、飯田恒夫さんの追善供養であり、無縁仏供養の一環として、関東大震災100年の鎮魂でもあります。22日(金) 17時半から お経上げ・ご焼香 18時~20時盆踊り23日(土・祝) 18時~20時 盆踊り佃島田島家自宅から恒夫さんの送別式は、昭和を送るよう2012年 佃島盆踊りは、無縁仏供養と念仏踊り記録:まちひとサイトあとがき> 5年ぶりの佃住吉神社例大祭は盛大に祭れましたが、...
-
第33回中央区大江戸まつり 開幕過ぎまで
中央区各地での盆踊りがつづいた8月末、恒例の中央区大江戸まつりを、8月25日の開演過ぎまで、取材させていただきました。準備から開幕まで 関わり・盛り立てる方々開幕から日が暮れるほどに増え続ける人第33回中央区大江戸まつり2023年8月25・26日 区立浜町公園取材・記録:まちひとサイトあとがき>・ 2022年 第32回 大江戸まつり盆踊り大会 大江戸縁日、各種団体が支えて連日大賑わい・ (第30回)盆踊りだけじゃ無か...