カテゴリ:【子育て・青少年育成・学習】のエントリー一覧
-
【募集中】 中央区家庭教育学習会10月分のお知らせ
地域での子育てを応援するために学習会10月は13の学習会を予定 主なものは ✅親子で学ぶいのちの教室 AEDと救命体験 ✅親子で体験!木工教室 ✅添加物ってなに? ✅歴史のかけらを辿るフィールドワーク申し込み・問い合わせ先(平日9時~17時)中央区地域家庭教育推進協議会 事務局(中央区役所 文化・生涯学習課内)TEL:03-3546-5526記録:まちひとサイト 中央区HPよりあとがき> 介護も保育も...
-
夏休み福祉・ボランティア体験 イナっこ教室2023 は、世代交流体験 調理・配食ボランティア かぼちゃの花にて
夏休み福祉・ボランティア体験 イナっこ教室2023 では、いろいろな活動体験がつづいているでしょう。7月27日、調理・配食のかぼちゃの花での体験を、取材させていただきました。かぼちゃの花で 調理体験かぼちゃの花で 配食体験かぼちゃの花でのボランティア体験振り返り2023年7月27日 日本橋教育会館中央区社会福祉協議会 ボランティア・区民活動センター取材・記録:まちひとサイトあとがき> 子どもたちの社会...
-
泥に足を踏み込み、生き物に触れる 想いをつむぐ会の ’田んぼで学ぼう’ 浅草神社御神田御田植え祭にて
想いをつむぐ会が受け続けてきた 浅草神社氏子家族の田植えでの 記録です。田んぼの生き物に触れ学ぶ2023年6月25日 深谷浅草神社、想いをつむぐ会取材・記録:まちひとサイトあとがき> 田んぼで田植えや稲刈りをして、生き物も観察して、、、一般社団法人 想いをつむぐ会 は、自然を開き、田んぼに、足を踏み入れて、苗を手で植え込んで、飛び出す生き物を追いかけ、生えている植物に目を凝らす、、、そんな機会を作ってくれ...
-
「ボードゲームから考える!これからのまちづくり」 中学・高校生向け地域福祉ワークショップ 【参加者募集】
あなたは地域を救えるか!協力型体験ゲーム「コミュニティコーピング」をプレイし、地域の課題解決に向けたヒントを学びます。中学・高校生向け地域福祉ワークショップ「ボードゲームから考える!これからのまちづくり」【参加者募集】申し込み先:中央区福祉保健部管理課地域福祉推進係電話:03-3546-5393記録:まちひとサイトあとがき> 今の子供たちの生活も、家庭と学校と目的別な集まりやゲーム・エンターテイメントなど、機...
-
夏休み福祉・ボランティア体験 イナっこ教室2023 受付7/11~7/31
学校の外のいろいろなことを、体験できる機会は僅かです。興味あることを、自分から手伝って、感じ・考える機会は、この夏休み福祉・ボランティア体験イナっこ教室2023 いなっこ教室 活動メニューpdf申込書問合せ先:中央区社会福祉協議会 ボランティア・区民活動センター電話:03-3206-0560 Fax:03-3206-0601メール:vc(at)shakyo-chuo-city.jp記録:まちひとサイト・ 楽しくイナっこ教室食事サービスかぼちゃの花...