カテゴリ:【地域事業】のエントリー一覧
-
銀座ミツバチプロジェクト 伊達市の組合へあんぽ柿収穫報告
銀座ミツバチプロジェクトが、銀座三丁目の紙パルプ会館ビル路面で干し上げたあんぽ柿。 恒例の収穫祭がコロナ禍中で中止になり、伊達市あんぽ柿組合長にZoom会議で報告しました。10FのBee Gardenにて、まちひとサロンがオペレーションをサポート、会話も拡がり、二部に分けての記録です。銀座あんぽ柿 2021年収穫報告 あんぽ柿の話題が 銀座からも拡がって柿、干し柿、拡がる あんぽ柿はもう和菓子!銀座ミツバチプロジェクト...
-
いっぴんいち@日本橋問屋街 参加店から コロナ禍を超える事業再構築・働き方の変わり方が見えてくる
10月16日(土)~10月24日 (水)いっぴんいち@日本橋問屋街を訪ねて伺った話の記録です。① 丸繊染商 注染技術の粋な柄での手ぬぐい ⑦ mellow green/株式会社FREE 九州からのセレクトショップ/シェアショップ⑳ モザイクスタイル 働き方・住まい方の変遷 ⑫ の MISORI.so コワーキングスペース「みどり荘」にて2022年2月5日(土)12時~18時シェア・オフィスが開く「就職 (してもしなくてもいい)相談会 2022」取材・記...
-
+PLUS LOBBYを軸にした日本橋問屋街を地域に開く いっぴん市
いっぴん市@日本橋問屋街とは、2021年10月16日(土)〜24日(日)の9日間、日本橋横山町・馬喰町周辺エリアの約30店舗が、自慢の逸品を1品(種類)を店頭で販売・展示する9日間です。いっぴんいちルール:1:無理に売りつけない2:逸品について会話をするFACEBOOK いっぴんいちいっぴん市とはいっぴん市を経て、日本橋問屋街のこれからを*「さんかくプログラム」からは、エリアの遊休不動産を活用するアイデアのある事業者の...
-
浜町大抽選会は、1月23日~2月24日 日本橋浜町のお店で買い物、浜町ゆかりの豪華賞品が抽選で
東京都デジタルツイン3Dビューワーより主催 浜町商店街連合会協力 トルナーレ日本橋浜町商店会/一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメント協賛 安田不動産株式会社/good mornings株式会社/株式会社明治座/HAMACHO HOTEL TOKYO/ホテルトラスティプレミア日本橋浜町後援 中央区「浜町大抽選会」詳細リンク<お問い合わせ>浜町大抽選会事務局 TEL:03-3527-2609(受付時間:平日10:00〜19:00)記録:まちひとサイトあと...
-
築地場外市場 食のXRの兆し? 1月20日スタート XR(クロスリアリティ)ゲーム「よろずや探偵 BOSS~K夫人の謎~」
地域活性化プロジェクトとして、築地場外市場を舞台にしたVoiCineWalk「よろずや探偵 BOSS~K夫人の謎~」1月20日スタートします。 これは、スマホの音声と映像での参加型の推理ドラマ仕立てです。音響定位技術で位置情報からリアル空間への繋がりが鮮やかです。VoiCineWalk「よろずや探偵 BOSS~K夫人の謎~」Voi Cine Walk 地域活性化プロジェクトin築地波除神社で 成功祈願 <速報>築地場外市場は、プロから食通まで、季...