fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

区民も観たい中央区内 京橋消防団・臨港消防団・日本橋消防団の合同点検

令和五年度中央区内消防団三団合同点検では、震災第2非常配備態勢で、京橋管区での被災対応に、臨港消防団・日本橋消防団が支援に入る、連動訓練が披露されました。
m一斉放水

 集合!

震災第2非常配備態勢による、三団合同訓練
京橋管区での京橋消防団員による初期対応から、臨港・日本橋管区からも消防団員が参集して、対応および訓練記録をしている様子です。
 前半

 後半

講評・謝辞 閉会(放水浴びマイク障がいのために音声なし)


令和五年度中央区内消防団三団合同点検
2023年10月22日 中央区浜町運動場
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 
消防団員は、災害対応に備える連絡体制をとりながら、地元の防災訓練を支援し、日常のイベントなどでの安全管理を続けています。災害が発生した場合、消防団は町会・自治会などと連携して情報収集にあたるとともに、その情報をもとに消防署と連携して消火・救出・救助と活動連携支援に回ります。
開会集合時の団員のスロー映像から、身近な団員の顔が見えれば幸いです。

・ 令和4年度中央区内消防団三団合同点検

・ そうだ!我が町の消防団員の顔ぶれを見に行こう!ポンプ操法大会 臨港消防署:6月12日、日本橋消防署(浜町公園運動場):6月19日、京橋消防署:(築地本願寺)7月3日

関連記事

「日本橋・京橋まつり」諸国往来パレード 渋谷・鹿児島県、徳島県、沖縄県

諸国往来、西日本では、四国・九州・沖縄からです。

鹿児島県 8.渋谷・鹿児島おはら祭踊り連 (最後に渋谷の踊りが)


徳島県 15.阿波おどり合同連


沖縄県3.エイサーシンカ ゆい


沖縄県 6.琉球國祭り太鼓東京支部


沖縄県 13.東龍倶楽部


「日本橋・京橋まつり」第50回
大江戸活粋パレード
2023年10月29日 中央区中央通り
主催/日本橋・京橋まつり実行委員会(東京中央通り会、室町大通り会)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 首都・中央で集められたことを楽しむ時代から、それぞれの現地で過ごし・関わり・没入して楽しむことが増えてゆきそうです。
関連記事

「日本橋・京橋まつり第50回」 諸国往来パレード 神奈川県、富山県、宮城県、山形県、岩手県、岩手町から

諸国往来、東日本で纏めました。

神奈川県2.三浦按針の会横須賀市


宮城県4.仙臺すずめ踊り連盟


岩手県 7.大江戸さんさ


富山県 9.日本南京玉すだれ協会


山形県 12.板橋区山形県人会 花笠音頭


岩手県 岩手町観光協会 14.南部風流山車


「日本橋・京橋まつり」第50回
大江戸活粋パレード
2023年10月29日 中央区中央通り
主催/日本橋・京橋まつり実行委員会(東京中央通り会、室町大通り会)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 各藩・各県から江戸・東京に持ち寄られた踊りや芸が、街道を往来、移住で、東京にも持ち込まれていました。かっては、京都から、そして東京から各地へマスメディアにより広がっていた時代も変わろうとしているようです。それぞれの地勢・気候・歴史・生活文化を、時空を超えて、地域に接し、楽しみ、没入したい気持ちが募ってきているようです。
関連記事

「日本橋・京橋まつり第50回」諸国往来パレード 東京地域から

大江戸活粋パレード、オープニングパレードに続くのは、街道の要日本橋に集う、諸国往来パレードです。
先ずは、東京地域から

1.江戸消防記念会


5.江戸芸かっぽれ 櫻川千代乃丞連中


10.東京メトロシーブルー


16.中央区民謡連盟

「日本橋・京橋まつり」第50回
大江戸活粋パレード
2023年10月29日 中央区中央通り
主催/日本橋・京橋まつり実行委員会(東京中央通り会、室町大通り会)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 東京オリジナルというと、江戸の町衆からと、火消し、かっぽれ。 中央区民謡連盟は、中央区の盆ダンス。東京メトロは、東京ですね。
関連記事

「日本橋・京橋まつり」オープニングパレード 地元の名士・企業と伴にゴジラー1.0

昭和47年より国道感性記念としてのパレードで始まった「日本橋・京橋まつり」は第50回が10月29日(日)開催されました。京橋から日本橋にかけての中央通りの大江戸活粋パレード、職講往来定点演舞、諸国往来市とともに、大根河岸公園、日本橋プラザ南側広場、日本橋橋詰、東京国際映画祭なども同時開催です。
 
オープニングパレード

 警視庁 交通部交通総務課クイーンシスターズ
 東京消防庁カラーガーズ隊 東京消防庁音楽隊
 人力車:中央区長・実行委員会名誉会長・会長・副会長
 日本橋中学校吹奏楽部
 警視庁中央警察署生活安全課
 東京交通少年団:築地、中央、月島、久松
 創価ルネサンスバンガード・ジュニア
 東京消防少年団 臨港、京橋、
 千修吹奏楽団
 大江戸ハンテンパレード
 陸上自衛隊第一音楽隊

東京国際映画祭+ゴジラー1.0


「日本橋・京橋まつり」第50回
大江戸活粋パレード
2023年10月29日 中央区中央通り
主催/日本橋・京橋まつり実行委員会(東京中央通り会、室町大通り会)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 例年は、健康福祉まつりと重複して、取材できなかった日本橋・京橋まつりですが、今年はずれて、取材できましたので、じっくりと記録をさせていただきます。

地域の活動者、名士や企業の方々が中央通りを行列するのを見かけ、手を振り、認め合う。少年団員が群衆や両親・祖父母の見守る中を、歩く。 地域外からの人には見物でも、地元では、地域を意識し合う機会として、パレードを眺めていました。
関連記事